たけうちこどもクリニック 東京都江東区豊洲の小児科・内科・アレルギー科

診療案内

■ 診療の予約について

当院に初めて受診される方で、診察を希望される方は下記携帯サイト、パソコンから予約可能です。
電話でも予約できます、ご不明なことがあれば(03−3533−2415)に電話して下さい。

■ 一般診察

一般診察は時間予約制です。3日先までのお好きな時間の予約が可能です。携帯サイト、パソコンから予約(http://tkc.atat.jp)して下さい。

同時間予約枠の中に数名のお子様がいらっしゃいます。来院順に診察をするので、お待ちいただく場合があります。

また、けいれんや、外傷など緊急を要するお子様が来院された場合、順番が前後することがあります。


第1火曜日は、深川南部保健相談所にて4か月健診の出務があるため、午前の診察を12時までとさせていただきます。(たまに第2火曜日になることがあります)

診察時の持ち物
1、健康保険証
2、乳医療証もしくは子医療証
3、おくすり手帳
4、母子手帳
あると良い物
熱の経過表、症状を書いたメモ
受付に『小児科受診ノート』が置いてあります。
これに、熱の経過を記録していただけると、非常に参考になります。熱型だけで診断がつく病気もあります。

診療中の写真やビデオ撮影はご遠慮ください。
(あがってしまいます。)
新型コロナウイルスの検査

当院は診療・検査医療機関の指定を受け、新型コロナウイルスのPCR検査、抗原検査、抗体検査を行っております。発熱や咳がある方、または濃厚接触者のPCR検査、抗原検査は保険診療(検査料は公費で賄われ無料)で行えます。発熱のある方は午前は9:30-10:30、午後は16:00-17:00に診察予約を取って来院してくださいhttp://tkc.atat.jp)。

ワクチン接種の効果や、過去に感染したかどうかを調べる抗体検査は自費(6000円)になります。

オンライン資格確認
マイナンバーカード利用での受診が可能です。
(あらかじめマイナポータルで保険証利用の申し込みが必要です。)
各種医療証(乳幼児医療証など)はマイナンバーカードで確認できないためお持ちください。
一般名処方
現在、医薬品の供給が不安定な状況になっております。
厚生労働省の指示により、薬局において円滑にお薬が受け取れるように、当院では一般名処方(お薬をメーカー問わずに記載すること)を行っております。



たけうちこどもクリニック
〒135-0061 東京都江東区豊洲4-9-13-132
TEL 03-3533-2415
FAX 03-3533-5415

Copyright (c) Takeuchi Kids Clinic All Rights Reserved.